大宮の山下です!
9月17日に熊谷市にある乳児保育園にて保育実習をしてきました!

私が担当したのは3歳児クラスのこあら組です!
私がクラスに入ると子供たちの興味津々の視線を一斉に受け少し恥ずかしかったです。
この日は雨だったので朝の歌の練習をしてから制作物のお時間になりました。
先生が作った物をマネしながらお団子の形に紙を切り取りノリで貼り付けするものでした。

私もアドバイスをして制作のお手伝いをしました!
みなさんとっても上手でおいしそうなお団子ができました!
その後は室内で椅子取りゲームをしました♪
私も参加したのですが、1回目で負けてしまいました・・・
子供の全力パワーには勝てないですね~
少し休憩を取った後は運動会で披露するダンスの練習です。
私も一緒に振り付けを覚えたのですが
私よりもこあら組のみんなのほうがダンスがうまかったです・・・
お腹も空いてきたところで昼食です!

この日はなんと!みんな大好きカレーでした!
給食なんてしばらく食べる機会がなかったのですがやっぱり美味しいですね♪
かわいい子供たちと一緒に食べたのでおいしさ倍増でした!

紙芝居を読んだ後こあら組のみんなはお昼寝の時間。
「山下先生トントンして~」といわれ子供たちと一緒に横になりながら
なかなか寝付けない子にトントンしました!
寝顔がすごくかわいかったです💛💛💛
子供たちが眠りについたら、他の先生方と飾り用の折り紙を折りました
不器用な私と違ってベテランの先生方は折るスピードも速いのに
私よりも全然きれいでした。
子供たちがお昼寝から起きたらおやつの時間!
今日のおやつはヨーグルトとお好み焼きでした!
(写真を撮り忘れてしまいました・・・)
子供たちはお昼もいっぱい食べたのに「どこに入るんだ?」
と思うくらいいっぱい食べていました!
その後は自由時間
「山下先生おままごとしよ~」「山下先生ブロックで遊ぼう~」と他方から遊びに誘われて
取り合い状態 結局誘われた全部の遊びをみんなとしました(笑)
遊んだあとはお片付けの時間!

自分たちで遊んだ道具は自分たちでお片付けをします!
先生が指示を出さなくても子供たちはしっかりお片付けをしていました♪
偉い!
お片付けが終わるとそろそろお別れの時間・・・
子供たちに別れを惜しまれながら「山下先生またきてねー」
と言われました💛可愛い💛💛💛
モテモテな一日で時間がすごく早く感じましたが、帰りの電車に乗っていると疲れがどっと来ました!
子供のパワーについていくのは大変ですね。
これを毎日保育士さんはこなしているのですから「保育園の先生はすごいな」と改めて思いました!
今回のことを活かし少しでもスタッフさんに保育園でのお仕事を詳しく説明できるように頑張ります!
快く迎えてくれた保育園のみなさん!本当にありがとうございました!!