先日いつもお世話になっている右田病院の保育所で保育実習させていただきました。
あいにくの雨でお部屋で遊ぶことに‥‥
「雨止まないかな~」と残念そうにお外を見ていました。

こちらの保育所は保護者の方が看護師なのでお泊り保育もあるとの事。
主任先生は悩み多きお母さん達の良き相談になっていて、夜勤明けでお迎えに来たお母さんからもご相談を受けていました。
「エミ先生一緒に遊ぼ、私はお母さん、あなたはお姉ちゃんよ。ご飯を作るわ手伝ってちょうだい」とみんな気軽に声をかけてくれました。

今は主に3~5歳児が多く、1人9ヶ月の乳児がいます\(^o^)/
が残念ながらこの日はお休みでした(。-_-。)
少人数なので園だよりなどは無く、1人1人に連絡帳で対応していました。見せていただくと保護者コメント欄は真っ白‼
先生からのコメントはもちろんびっしり書いてありました。忙しいお母さんの立場になって口頭での連絡でも良いとしているそうです。
小規模ならではの臨機応変な対応が素晴らしい保育所でした。先生が本当に保護者の気持ちになってくださっているので自分の子供も預かって欲しいと心から思いました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
自分の子供の保育園でも保育参加をさせていただくことがありますが園によって力を入れている部分が様々でそれぞれにメリットとデメリットがあるとつくづく思いました。
今回の保育体験では、改めて保育士さんってすごいなと感じました。保護者の代わりに子供達を見守る、お世話をする。本当に責任が重く、大変な仕事ですね。
そんな風に今日の出来事を回想しつつみんなとお別れの時間‥‥名残惜しい‥‥
のはこっちだけ
「バイバーイ!」とみんなあっさりしてるのね(^_^;)
「バイバーイ!今日はありがとう。みんな元気でね」
お忙しい中、ご協力下さった右田病院保育所の先生方、一緒に遊んでくれた子供達本当にありがとうございました。
最後に主任先生とツーショットです
