横浜支店の小森です♪
今回、保育園の先生がどのようなお仕事をしているかお手伝いに行ってまいりました!!
お邪魔したのは・・・
こちらの

屏風ヶ浦保育園です☆
園庭もあり、駅チカで働くお母さん、お父さんも預けて安心の保育園です♪
。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪☆・:*:☆♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪☆・:*:☆♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
9:00~
ぞくぞくと園児たちが登園♪

その後はそれぞれ好きなことをして遊びだします☆ブロックで遊ぶ子やお気に入りの絵本を持って先生のところにちょこんと座ってみたり・・・
2歳児は結構単独行動ですね~( ̄◇ ̄)
9:30~

先生たちが机や椅子を用意しつつ・・・
午前のおやつの準備を始めながら子供たちをみています!

♪お~かた~づけ~ お~かた~づけ~ さぁさみんなでお~かたぁづけ~♪
先生が伴奏を弾いて歌い始めると、子供たちはいっせいにおもちゃを片付けはじめます。
その後、「さぁ、みんな~!手を洗って~!」というと水道に集合☆

それぞれ順番に手を洗って、椅子に着席!!
その間先生はいろんな歌を弾いています。
♪で~んでん む~しむし か~たつ~む~り~♪
今日のおやつはヨーグルト☆

『おいしいね~♪』と言ってみんなきれいに完食(^◇^)
10:00~
子供たちに「ほら、みんな~本よむよ~!」と先生が言うと、隅に集合☆
ちょろちょろする子もちらほらいましたがみんなおりこうさんに座ってます♪
今日は【大きなカブ】の
ブックシアターのです☆


先生が読み進めていくと・・・
子供たちが『おじ~さ~ん!!』
するとおじいさんが出てきてかぶをひっぱります!
それに合わせて『うんとこしょ!どっこいしょ!!』
子供たちが叫ぶと・・・
先生が「大きなかぶ抜けた~!!」
めでたし☆めでたし☆
子供たちが一生懸命みている姿がかわいらしいです(゚▽゚*)♪
次の遊びはおにごっこのような遊びで・・・

『もぐらどん もぐらどん おきてくださいな~!!』『朝ですよ~!!』
と子供たちが叫ぶともぐら役の先生と子供が・・・
『ふぁ~・・よく寝た~』
と起きるとみんなが『キャ~ッ♪』と逃げ回るところを
次の人にタッチ( ・_・)/ポン(もぐらの絵の紙を体に張ります)
タッチされた人が次のもぐらどん☆
私ももぐらやりましたよん♪
子供たちはニコニコしながら走り回ってました!

その後はまた先生がエレクトーンを弾いて、
きらきら星♪おもちゃのチャチャチャ♪めだかスイスイ♪などなど・・・
その後、水分補給☆
麦茶をごくごく旦_(^O^ )
お次はエプロンシアターです★
【かみなりさんと太郎】(題名は定かではないです(;^_^A)

『せんせ~い!!』と呼ぶと、ドア開けて先生登場!


みんな真剣に見ています!
11:00~
先生たちは昼食準備開始!!
その間に子供たちはおむつ替え♪

走り回ってなかなかはき替えない子供や一生懸命自分でやる子いろいろその子によって違いがあるので先生たちは合わせて対応しています。
各自用意されている自分のおむつを持ってきて渡してくれるので、私も何人かお手伝いしてあげました♪

その様子を携帯カメラで撮っていると女の子が数人
『ねぇ、何してるの~?』と興味津々ヾ(@~▽~@)ノ
「みんなの写真を撮ってるんだよ~」と言うと・・・
『ねぇ、(私)撮って~』σ(^^)
とモデル並みにポーズをとってくれました(笑)
撮った写真もしっかりチェック!!
小さくても女の子だなぁ・・・と感じる瞬間でした!
そんなこんなとしているうちに、先生たちはテーブルやらイスやらさっさと用意。
そしてオムツを替えて手を洗い終わって早い者順に好きなところに着席!!

先生たちが配膳してくれた給食をおのおの食べ始めます(*^▽^*)
今日の給食メニューはこちら★

やっぱり好きなものから食べ始めてました(^▽^;)
でもみんな好き嫌いせずもりもり食べてました!えらい!!
12:10~

食べ終わった子からパジャマにお着替え♪
いったん廊下に出て先生が紙芝居を読んでくれます。

その間に先生たちはお昼ねの準備です!
私は一緒に紙芝居をみてました(^^)
子供たちは真剣に紙芝居に見入ってました!(今日の紙芝居は三びきのこぶた&だんごむし★)
準備が終わるとそれぞれの布団へGO♪

みんなごろごろ寝る気配なかったですが、だんだんお昼ねモードへ・・・(mー_ー)m.。o○ zZZZ
そしてみんな夢の中へ・・・( ̄ー ̄人)オネンネ♪
その間に先生たちはノート記入や雑用をやってしまいます。
15:00~
それぞれ起きた子供から順におやつを食べてそれぞれお迎えを待ちます♪
そして一日終了☆
今日お世話になった主任の先生から一言もらいました(=´ー`)ノ
(・0・。)保育に対してどのように考えて仕事をしてらっしゃいますか??

先生「園での生活が楽しく充実したものになるように、そして一人ひとりのお子さんが生き生きと過ごせることを心がけて保育をしています☆こども達皆の笑顔がパワーの源です!!」
。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪☆・:*:☆♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪☆・:*:☆♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
たんぽぽ組の先生方、本日はどうもありがとうございました!!
とっても楽しい時間を過ごせました☆
これを保育士の仕事に興味がある方、目指す方に伝えられるように仕事に生かしていきたいと思います♪