保育士さんの大変さを勉強する為、保育園に1日体験研修に行ってきました!
今回お邪魔したのは、昨年よりお世話になっている社会福祉法人旭福祉会の
「みどりご保育園」さんです!

目の前の天使の絵が目を引くとっても可愛らしい園舎です。
名称の「みどりご」と〝生まれたばかりの子ども”という意味だそうです。
アスカのスタッフも勤務中で、とても評判のイイ保育園さんです。

園舎のとなりには大きい畑や芝生があります。
この日は午後から台風の予報だったので、外遊びは無しです。残念ヾ(・・。`)
朝は9:00集合!今日は「ぶどうの会」という行事があります。
年に2回の行事ですが今日は今年1回目の日です。
9:30には同じ法人のわかくさ保育園のお友達が遊びに着ます。
大慌てでエプロンをしてお迎えにでます。
なんとか間に合いましたσ(^_^;)

4歳.5歳だけの合同ですがかなりの人数!一応僕も紹介していただきました^^

これからみんあでゲームをするらしく、説明を受けています。
みんなしっかり座って聞いててエライです。

ルールはじゃんけんで勝った子から順に、園内に隠れている先生を探します。
そこで、先生の持っているカードに書かれている動物の鳴きマネが上手にできたらメダルをもらえるというものです。

僕のところにもたくさんの子供たちがきてくれました。
ブタの鳴きまねみんな上手!
子供たちは仲良く手をつないで、先生方を探しています♪

ゲームも終わり、お昼になりました。
今日の給食はシンデレラカレーです。
盛り付けをお手伝いさせていただきましたがトマトがカレーに入ってしまい足手まといに、、、!
すぐにフルーツポンチの盛りつけに異動になりました。

みんな残さずに食べられました^^
僕も特大サイズをいただきました!

お昼を食べおわったらさとうならです。
とても楽しかったのでみんなもちょっと寂しそうです。
僕も貴重な体験をさせていただきました。
先生方は、こどもたちが楽しめる工夫をしながらも怪我なぢがないように細心の注意を払っていました。
本当に保育士さんは大変な仕事だと実感しました。
今日一日大変お世話になりました!!