昨日、自宅より徒歩15分ほどの保育園へ研修へ行ってきました☆
お邪魔した園はこちら↓

【大和第一保育園】
台風の予報でしたので、あまり良いショットではありません・・・悪しからず。
8時30分に保育園集合。
まず職員室へ案内され、本日の配属発表です!
なっ・・・・なんと☆
4歳クラス、すずらん組へ(^^)
なんとなく乳児クラスになるのかな~なんて考えていたので少し驚きましたが
一緒に住んでいる姪っ子ちゃんは今年2歳になるので、お兄さん姉さんたちがどんな成長段階なのか、ワクワク・・・♪♪
そして未知の世界でドキドキ・・・緊張・・・・!
お部屋に入って自己紹介をしたら、すぐさま女の子たちが話しかけてくれて
一気に緊張が取れました。4歳となれば、普通に会話できるのね!!!
それだけで感動ですw
今日は週1回ある体操教室の日で、それまでは外遊び!
一緒に縄跳びを繋いで電車ごっご!
全力で走り回りました笑
一時間弱、園庭で遊んだ後はお部屋で朝の歌を歌いました^^
先生~♪おはようございます~♪今日も宜しくお願いします~♪的な歌でしたw
もう、それでけで涙腺が弱まりました笑。
可愛すぎる・・・!!
その後、10時にホールへ移動し、体操教室へ。

9月の運動会に向けて、この時期から練習を始めるんだそうです。
ちゃんと前習えをしてますw
女の子のほうが断然早いですww
約1時間、わたしも一緒になってバルーンで運動をしましたww
(研修から3時間弱、汗だくMAX状態)
たくさん運動した後は、お着替えして、給食までの間に数字のお勉強をしました。
(私的には、着替えたものを、キレイに畳んでしまっていて、これまた涙腺が・・・)
担任の先生が数字の1は~?と聞くと、煙突の棒~!
数字の2は~? がちょうの形~!といって覚えます☆
12時前になり給食の準備をします。
今日のメニューは

鯖の塩焼き、ひじきの煮物、豚汁、ごはん、オレンジ
沢山運動した後の給食は、美味しさ倍増です☆
おしゃべりしていたら、隣の班の女の子に
「先生!ごはん食べてるときは、おしゃべりしちゃダメだよ!全然進んでな~い!先に食べ終わっちゃうからね!!」
と怒られてしまいました笑。
更に、隣の子に「まだ残ってるよ・・・」
と、ひじきの食べ残しを指摘されました笑。
「ごめんねごめんね~(汗)」と謝りまくり、ごはんを駆け込みお許しをいただきましたww
お腹いっぱいになった後は、お昼寝の準備です。
担任の先生が「いのうえ先生が本を読んでくれるからね~」
・・・(・△・)マジっ・・・・すか!!!
その途端、いっせいに「せんせーーーい!これ読んでーーーー!!!」
と、殺到です。
子ども達に囲まれ差し詰め状態w
空気薄い・・・・((((;゚Д゚)))))))
喧嘩になりそうだったので
「とっ、とりあえず、じゃんけんして勝った人のからねーーー!」
ということでヘンゼルとグレーテルになりました。
が、ちゃんと聞いてるのは女の子だけで男の子たちは昆虫の本の方が楽しいんだとヤジをいれてきます(笑)
その後、担任の先生がみんなを集めて紙芝居を読んでまとめてくださいました☆さすがですね!みーんな静かに真剣に聞いています(^_^)
午前中沢山運動したので、寝つきは早く、ようやく先生も一息。。
子供たちの寝顔に癒されます♪(´ε` )
午後は、台風がどんどん近づいてきて外は暴風大雨!!外には出られずお部屋で遊びました☆
担任の先生が、いのうえ先生にと、みんなでどらえもんの歌を歌ってくれましたヽ(;▽;)ノ

お別れをするのが淋しくて、まだまだ一緒に居たいなーと思えるくらい楽しい時間を過ごすことができました。
最後に職員室へ戻り、主任の先生にご挨拶をし記念に写真を撮って終了です!!

最後に、今回快く引き受けていただいた先生方にお礼を申しあげます。
とても良い経験をさせていただき、本当にありがとうございました。
株式会社アスカ
八王子支店 井上