保育士さんの仕事内容や、日々どのように過ごしているのかを
より深く知る為に、1日保育園体験実習をして参りました☆
今回お世話になったのは、茅ヶ崎にある『青和保育園』さんです。
こちらの園長先生には、ほんとに毎回よくしてもらって・・・
何だかもっと恩返しをしなければと思う今日この頃です。
さわやかな色の園舎ですね♪

茅ヶ崎市にはまだまだ待機児童が多いと聞きます。
青和保育園さんでは受け入れ体勢万全ですね♪
というわけで、優しい園長先生に背中を押され、
行ってきます。2歳児クラスへ。

人生初めてです。こんなに子どもに囲まれるの・・・。
私なんかを相手にしてくれるとは・・・。
もうひっちゃかめっちゃか!かわいいもんですねえ。

さて、お散歩へ・・・。畑に到着
掘ります。じゃがいもめがけて掘りまくります・・・。
子ども達も頑張って拾います。

・・・10分経過。子ども達交代!まだまだ掘ります!!
この日は台風が迫ってきていて湿度がほぼ100%!
子ども達もよく頑張りましたね(^^)v

さて、手を洗ったら給食ですね♪
2歳のイメージって、けっこう手助けや介助が必要かと思いきや、
みんな一人で手を拭いたり着替えたり靴を履いたり・・・
一生懸命自分でやるんですね(^-^)

今日のお昼はごましゃぶとちくわのスープ、とみかん。栄養バッチリ☆
保育士さんたちは昼食時も子ども達のご飯の介助に大忙しです。

昼食が終わったらお昼寝です。今までの賑やかさがウソのよう。
保育園内がシーンと静まり返っています・・・。
その間に、書類ではないですが、お誕生日カードの色塗りをやらせていただきました。
子ども・・・泣かないかな?センス無さすぎですね。

お昼寝から目覚めたら、遊びながら親御さんのお迎えを待ちます♪
私もそろそろ研修終了です。
帰りには畑で取れたじゃがいまでお土産に頂いて・・・。

今回のこの経験を通じ、保育士さんの仕事の大変さややりがいを
ほんの一部分ですが垣間見れた気がします。
今後、保育士さんとのお話の中で、この経験を少しでも活かせればと考えております。
本当に青和保育園さんの園長先生をはじめ、スタッフの方々にはお世話になりました。
またお役に立てればと、心より感謝申し上げます。
以上、保育園実習レポートでした☆