本日(5月30日)、小牧市にある☆キラッと☆KID'Sサポート託児ルームさんに保育実習をさせて頂きました。
私が担当したのは2歳児クラス!
人生初の保育体験に前日から緊張しっぱなしでした( /ω)
もちろんその緊張は当日も抜けず、実習開始から先生や子どもたちにも伝わり
どう接していいのかわからずちょこんと端で座る始末( ノД`)チーン (何やってんだ俺!笑)
そうしていると一人の子どもが私の膝の上にニコニコ照れながら座ってくれました!
キューン♪(〃▽〃) この子のおかげで我に返ったおじさん(笑)
子どもたちと一緒になって遊んでいるうちに今日の最大イベント…
「Englishリトミック」

月1回ある英語のレッスン♪英語の先生が入ってくるなり、
「How are you?(先生) I'm fine(子どもたち)」 えっΣ(゚д゚|||) 本格的!
英語が最も苦手なおじさんは、この子たちすでに私の域まで到達している…と痛感(苦笑)
その後も写真のように英語で絵本を読み聞かせたり、walk♪swim♪と言いながらみんなで体を使って真似たりして楽しくレッスンすることが出来ました!
そうこうしている内に待ちに待った給食のお時間(*´∀`人
今日の献立は、
<ご飯とチンジャオロースと野菜サラダに味噌汁>

学生以来の給食☆超美味しそう!!

「お兄ちゃんここ~」って言われて子どもたちに囲まれて一緒にご飯(^^)
子どもたちの食欲旺盛の姿を見て自分もパクパクパク♪
やはり愛知は赤だしですな~(*≧∪≦) 子どもたちも味噌汁だけは何杯もおかわりしてました(笑)
ご飯を食べ終わったと思ったらみんな一目散にお昼寝する部屋へ(;゜0゜)
食べたら眠くなるよね~わかります(´・_・`)
子どもたちを寝かし付けているうちに私もウトウトして来ちゃいました(っω・`。)
ただ保育士さんはその間にも写真付き連絡帳(←毎日デジカメで一人一人の写真を撮っているんです!凄い!)
を書いたりして忙しそうでした;;
そんなこんなであっという間に保育実習の終了の時間が来てしまいました。
帰る際もバイバ~イって手を振ると、子どもたちがみんな一人ずつ手を合わせてくれました♪
可愛すぎるヽ(≧∀≦)ノ
1日保育実習を終えて感じたことは…
保育ってこんな大変なんだ(´д⊂) 5~6人の子どもたちを1人で見なくては
いけなくて、おやつの時間や給食の時間に一人抱きかかえて席に着かせてもまた違う子が走り回っちゃってドタバタでした。そうゆうことを毎日してる保育士さんって改めて凄いと思いました。
身を持って体験してみて、もちろん大変な事もあるけど、それ以上に子どもたちの可愛い笑顔や成長を間近で見られると思うとやりがいにも繋がるのかな~と思いました☆
最後に、貴重な体験をさせて頂き、お世話になりましたキラッとの皆様本当にありがとうございました(^∇^)