5月23日月曜に緑ヶ丘保育園に保育研修に行かせて頂きました♪
園内はすべて写真はNGだったので
写真は門構えなどしか撮れなかったのですが、、

こちらは門構えになります♪
天年寺というお寺の中にある由緒正しい保育園なのです!

保育園なので窓に先生方作の可愛い動物のイラストシール?があります♪

外の遊具の一部分です♪♪
私は、4歳児の藤組さんのクラスで半日ほど実習してきました!(^^)!
少し緊張していたのですが
みんな好奇心旺盛の元気な子供たちばかりで、すぐに仲良く
なれました♪♪
ちょうど誕生日会で、みんなで2階のお部屋に移動し、
5月生まれの園児さん達のお祝いをして、各クラスのみんなで
お歌を歌い、先生の劇を見てそれぞれのクラスに戻りました。
お部屋に戻ってからは七夕に飾るスイカの色塗りを
頑張ってしてました!
みんなそれぞれ赤い部分の形も様々、色塗りの力加減も様々で
個性が出ていて、見ててとてもほほえましかったです♪
スイカの色塗りの後は給食の時間♪♪
献立はパンと具だくさんのお味噌汁にゆでたまごでした!(^^)!
私も一緒に頂きましたが、お姉さん先生はここに座って~!と
男の子に言われ、可愛くてでれでれしちゃいました♪笑
美味しいごはんを食べて歯磨きをして少しだけ仮眠をし
おままごとで遊び~おやつを食べ(この日はお団子でした♪)、
そして帰りの準備をしてお歌を歌ってる間にさよならの時間に。。泣
明日も来てよ~と残念がる園児さん達が可愛すぎて
ほんと後ろ髪をひかれるとはこの事だなと思いました(._.)
半日保育をさせて頂いて、今までとガラリとイメージがかわりました!
体力仕事なのはもちろんなのですが、子どものやる気や向上心などを
上手く引き出し、興味を持たせるのが本当に上手だなと思いました!
園児さんも自分の子供たちにはない可愛さがあり、
とても勉強になった半日でした(*^^)v