広島支店の山本です。
入社してもうすぐ1年、
待ちに待った保育実習に行かせていただきました。
11月13日(金)
お邪魔したのは、広島市中区にある栄光こども園。
幼保一貫の認定こども園です。
この時期にしては寒く、朝から雨でしたが、私のテンションは高め

不安もありましたが、ワクワク感が勝っています


朝9時に副園長先生と事務の先生にご挨拶。
1日の流れを教えてくださいました。
早速午前中は幼稚園の方へ♪
次の日が作品展ということもあり、半日保育の日でした。
2時間で年長、年中、年少のそれぞれの教室を見学(^^♪
まずは年長さんのクラス。
\(゜ロ\)えっ!? そこは水族館。
しかも見てください、精度の高さ!!
完成系ではないそうですが、見とれてしまいました☆


そこへ順次登園してくる子供たち。
「おはよう~」
「あっ、新しい先生だ。何組の先生になるん??」
明るい子供たちばかりです

ホールには、作品が展示してあります。
粘土で作り窯で焼いたお皿や箸置き、
卵の殻に色を付けて貼りこんだ絵 などがずら~り


最後は年少組のおかえりの会に参加。
担任の先生が、
「雨がひどいのでみんながおうちに無事に帰れますように…
そして山本先生にとって素敵な1日となりますように…」と
お祈りをしてくださいました

ありがとうございます、お心遣いがとっても嬉しかったです

午後は保育園の方で実習スタート。
2歳児クラスに入らせていただきました。
クラスに行くと、すでに給食の用意が!!
とっても美味しくて、
特にコンソメスープは身に染みました


お昼の後はお昼寝タイム


「トントン」のお手伝い。
魔法をかけたようにスヤスヤ眠ります

でも、中には寝付けない子も3人程。
私と目が合うと、ピース



(…どうしよ、私が笑ってしまう)←心の声です。笑
主任の先生がこの子達は寝ない常連組だからと教えてくださり、
「トントン」+手を握ったり、子守詩を歌ったり。
何とか1時間で全員就寝です~

先生方が拍手をしてくださりました。
おやつを食べ、お片付けをしたあとは
お迎えまでの自由遊びです。
先生が絵本を読んでいる間は、みんな静かに聞き入ります。

おもちゃを広げると一気に元気になります。


16時…みんなとお別れの時間です。
「次はいつ来るん?」
「やだー!!!」
「ねえ、ねえ。妖怪ウォッチ歌って~」
後ろ髪引かれる思いで退室しました


1日を通して、幼稚園の先生・保育士さんそれぞれのお仕事を近くで拝見し、
改めて敬服です…
怪我のないよう命を預かるお仕事の責任、
反面、成長を見守れる感動シーンの多さ。
苦楽がたくさん味わえるお仕事なのが分かりました。
これからスタッフさんと関わっていく中で、
多少は近い目線でお話しできるようになった気がします。
栄光こども園の皆様、
1日本当にありがとうございました
