今回は前橋市内でお世話になっている保育園さんで、お仕事を少しだけ体験させていただきました★
9時前に登園すると、あいにくの雨模様にもかかわらず元気なこどもたちの声が‼!ホール全体に響き渡っています。
朝の挨拶も大きな声だと気持ちいいですね〜
正直少し不安だったのですが
なんだか前向きなれたかも♪
朝の時間は小さいクラスから大きいクラスまで
フルメンバー(赤ちゃん以外)でお遊びタイムです。
子どもたちが大盛り上がりでレゴを組み立てている中にそーっと入りこんで見ると・・・
勢いよく作ったレゴ作品をみせてくれました。
「新しい先生なの?」
「どこから来たの?」
「ポケモンとった?」
「カブトムシ触れる?」
などなど、いきなりの洗礼と歓迎に衝撃を受けつつ
ドキドキしつつの仲間入をしてみました。
みんな!かまってくれてありがとう!!!
ご紹介いただいた素晴らしい作品がコチラ。天才です。

「先生.゚+.(・∀・)゚+.」
とキラキラした目で見つめていただいてしまい
何だか申し訳ないような、気持ちい良いようなくすぐったさを感じていると
「長い針が6になったらお片付けだよ!」と園児先輩からのお声が。
時間と同時に一瞬でレゴを箱に片づけ整列しだすみなさん。
とってもキビキビとした動きに感動です。

みんなが机に連絡帳を開くと先生たちがシールを配ってくれます。
各クラスに分かれた園児さんたちと、それぞれのお仕事をテキパキこなされる先生たち。
赤ちゃんクラスではそろそろおやつの準備が始まっていました。
おいしそう!

美味しいおやつの後に「チラシびりびりタイム」の始まり。

おもちゃだけでなく身近な素材でもこんなに楽しそう♪
大人でもストレス解消になりそうです!
ビリビリ~ビリビリ~とチラシを破ってはかけ、ちぎってはかけと
穏やかな時間の後、ここでも一斉にお片付けタイム!
こんな小っちゃいのに、みんなちゃんと破った紙を拾って集めています!
素晴らしい!
小さい頃からキチンとお片付けを身につけてるんですね~。見習おう!
音楽がかかり、みんな一緒に踊りはじめます。
先生たちのキレのある動きと掛け声。
私も一緒に挑戦してみましたが、まるで違う踊りになっている自覚はありました。ヽ( ´_`)丿
2階のクラスからは何やらリズミカルな音が…
これから大きいクラスではリズム体操が始まるとのこと
見学させていただくと、全力で走り廻る園児たちが!
今日は雨だから室内遊びに全力投球されています!みんなの汗が光ってました!
「お天気がよければプールで遊べたのに」と先生からも
ぜひ次の機会に遊ばせてください♪
隣のクラスではドラムの練習中
大人でも難しいよ・・・というリズムですがみんな綺麗にそろって
最後のポーズもバッチリ!

子どもの成長の速さって本当にすごいんですね。あらためて感動しました。
給食の後はお昼寝タイム。
ホールから戻ると、気づいたら布団が並んでいる!
まるで旅館のような手際のよさ。
お布団を敷いてこどもたちの寝かせつけ始めると
みんなあっという間にスヤスヤと寝息を立て始めます。
チラシをビリビリしていた赤ちゃんが、数年後にはあんなかっこいいドラム隊になるなんて。
子どもの可能性とそれを導く保育士さん
美味しいアイスコーヒーを最後にいただきつつ
「保育士さんて本当にすごいな」と
しみじみ感じた一日の終わりでした。
スポンサーサイト